プレイベン州Kdoeang Reay Primary School を訪問

2020年6月23日

翌朝、6時に起きました。

ここからでこぼこの田舎道を40kmほど走らなければなりません。

大事な支援物資を積んでいるので、今一度しっかりと荷台に縛り付けます。

悪い道になると、速度は時速20km程しか出せません。

道路には、ドキドキ大きな段差があったり、穴が開いていたりしています。

振動もヤバいくらい半端ないです。

ようやく、本日一緒に訪問する友人宅に到着しました。

服は、土埃で真っ赤になりますので、着替えさせてもらいました。

そして、一緒にKdoeng Reay Primary School を訪問しました。

学校の近くになると、比較的道はなだらかになっていました。

ただ、4輪車が通ると土煙で前が見えない・・・。

これが、雨が降らないカンボジアの乾季の道路事情です。

マスクは必需品です。

学校の正門です。

校舎が2棟ありました。

そこに、日本語の看板を発見。

つきスクール、マンゴースクールと名前が付けられています。

2002年と2004年に、AEONグループと日本のある機構がユニセフを通して寄贈した建物でした。

AEONが日本の会社ということを、カンボジアの人々はほとんど知りません。

学校を訪問するときに、必ずチェックするのが飲料水の環境です。

2015年に団体から支援により、大きなタンクとろ過装置が設置されていました。

図書室は、閑散としていました。

書架に並んでいるのは、ほとんどが教科書です。

備品もほこりをかぶっていて、壊れていて使い物にはなりません。

ほこりのつもり方から推測すると、内戦前のものですね。

図書室の入り口に、興味深いものを見つけました。

図書室への入室者は、置いてあるストローを学年のカップの中に入れるようになっているのだそうです。

これにより、一日何人図書室を利用したかがわかるようになっています。

さて、今回寄贈する本をテーブルに並べていると、子どもたちが物珍しそうに集まってきました。

「日本の人からの君たちへのプレゼントだよ。」

と話すと・・・。

子どもたちは、歓声を挙げて大喜びです。

先生方もとても好意的にお迎えしてくださいました。

一番左が校長先生です。

今回、直接訪問し、図書を寄贈してくれたことを大変喜んでくださいました。