活動レポート滞在部屋の確保 コンポンスプー州の滞在部屋の紹介です。 こちらは、アパートの1階部分になります。 ベッドがついています。 シンクがないので、大家さんに頼んで設置していただきました。 そして、バスルームです。 各部屋、それぞれ条・・・>>詳しく読む2023.02.05活動レポート
活動レポート【カンボジア文化を丸ごと体験】ホームステイでの生活 こちらは、コンポンスプー州Khum Yutth Sameakkiエリアのメリアさん宅。 クランチェク村から、北に向かって8.5㎞の距離にあります。 そのまま進んでいくと、県道51号線に突き当たり、右折直進すると35㎞ほどでウドンの街・・・>>詳しく読む2023.01.31活動レポート
活動レポート【ちょっと一工夫】小学校3年生への英語指導 今日、午前中に、小学校3年生クラスへの英語指導に一工夫するために、こんな被り物を作成しました。 まずは、作成後、事務所で、年も気にせずに記念撮影。(笑) そして、隣のお孫ちゃんに見せたら、喜んでかぶりたがりました。パチリ。 し・・・>>詳しく読む2023.01.17活動レポート
活動レポート2023年1月からのインターン活動 昨年末にこちらに来ましたMさん。 珍しがって、ボンクナー小学校の子どもたちが寄ってきます。 子どもたちを引き寄せる波動があります。 ちょっとしたクメール語も勉強されていますので、積極的に語り掛けます。 年明けの算数の指導・・・>>詳しく読む2023.01.06活動レポート
カンボジアの生活【2022年のシェムリアップの景色】メイドインカンボジアマーケット編 2022年シェムリアップの景色の第3弾です。 ここは、シェムリアップ中心部にある「メイドインカンボジアマーケット」です。 2022年途中まで、ずっと閉館でしたが、今年の末にようやく再開されました。 オールドマーケットにも売っている・・・>>詳しく読む2022.12.20カンボジアの生活
活動レポート計算カードの学習効果 ボンクナー小学校の算数指導クラス、計算カードの練習の様子です。 これらのカードは、各教材会社で製造されているものですから、デザインは多少違っていますが、我々が枚数を揃え、内容を同じにした上で、子供たちに練習させています。 例えば、こ・・・>>詳しく読む2022.12.09活動レポート
活動レポート【プロ教師が指導】Boeng Khnar小学校での算数セットを活用した授業(続編) 以前の記事でもお伝えした通り、11月29日から、コンポンスプー州ボンクナー小学校において、全8回タームの算数指導教室を開いています。 その続編をレポートいたします。 授業の開始は、全員起立して、先生とあいさつを交わします。 子・・・>>詳しく読む2022.12.08活動レポート
活動レポートBoeng Khnar小学校において算数指導教室を開講 こちらは、コンポンスプー州SamlongtongのBoeng Khnar小学校の指導教室です。 小学校3年生の生徒たち30人を対象にしたクラスです。 今回、S先生のご来訪に合わせて、日本の皆様からご支援いただいた算数教材を活用した授・・・>>詳しく読む2022.11.30活動レポート
活動レポート【3か月のインターン活動】Yさんのカンボジア活動記録 皆さん、こんにちは。 カンボジアで、8月7日から11月6日の三か月間インターン活動をさせていただいた大学生のYです。 今回、私がカンボジアで三か月間過ごしてきて感じたことを以下の四つをテーマに記していこうと思います。 授業について ・・・>>詳しく読む2022.11.02活動レポート