カンボジアの生活【かなりおすすめ】Phnom Tamao Zoo 注)本記事は、2022年10月のときに下書きしておいたものを再編したものです。 2018年に開業した「プノンペンサファリ」に比べ、自然観あふれるプノンペンタマオ動物園に行ってきました。 プノンペンから、国道2号線を南方面に向かって4・・・>>詳しく読む2023.05.11カンボジアの生活
活動レポート【スラムに咲く花2】ACEのチャリティイベントに参加 昨日訪問したACE主催のチャリティイベントに参加してきました。 朝8時台。広場にあるシジミ売りの屋台の準備もできつつあります。 スタッフの皆さんは、朝早くから、サンドイッチ(パンサイ)の仕込み。 私も、少しばかり仕込みのお手伝いをさせて・・・>>詳しく読む2023.01.16活動レポート
活動レポート【スラムに咲く花】Advanced Centre for Empowerment (ACE)の指導教室を訪問 ちょうど、先日、チップモン271メガモールについて、記事を上げたところでしたが、このチップモンから271strの通りの反対側の一角にスラム街があります。 そこにある「PONLORK TUMPEIANG CENTRE」。 このAdvanc・・・>>詳しく読む2023.01.15活動レポート
カンボジアの生活【久々の海鮮丼】プノンペンCHIP MON 271 MEGA MALLのゆずすき 地方部に活動拠点を置いていると、まず巡り合えない日本食。 プノンペンに行けば、時には、どうしても食したくなるものです。 日本人ですから・・・。 今回は、2022年9月にオープンしたCHIP MON 271 MEGA MALLの「ゆずすき」に・・・>>詳しく読む2023.01.11カンボジアの生活
カンボジアの生活【2022年12月新規オープン】プノンペンAEON3がAEON1・AEON2と異なっている点 2022年12月プレオープンしたばかりのプノンペンのAEON3 MEANCHAY店。 プノンペンの南トンレバサック(Tonle Bassac)エリアから、フンセンロードを5㎞~6㎞ほど南に向かって走った右手に見えます。 遠くにダウンペンエ・・・>>詳しく読む2022.12.22カンボジアの生活
カンボジアの歴史チュロイチャンバー地区から望むプノンペンのナイトビュー プノンペンのチュロイチョンバー地区。 ナイトマーケットから見て、トンレサップ川対岸に当たるエリアです。 ここへは、コロナ下で人通りが途絶えた2020年~2021年によく夕涼みに来ていました。 ここには、5つ星のソカホテルもあるのですが、当時・・・>>詳しく読む2022.12.21カンボジアの歴史
カンボジアの生活3つのローカルなお話 一つ目は、こちらのカラオケ。 カンボジアの人は、カラオケが大好き。 歌っている方は、大家さんであるチャンセンさんの奥さん。 私は、ママと呼ばせてもらっています。 次は、こちら、チャンセンさん。持っているマイクは、私がお遊びで購入した13$の・・・>>詳しく読む2022.10.21カンボジアの生活
活動レポートプノンペントメイの清掃活動に参加 9月8日(木)はプノンペントメイエリアの清掃活動に参加しました。 この清掃活動は、NGOアナマイサバイサバイが行っている活動の一環です。 朝6時15分に出発した我々は、8時半にプノンペンに到着。 さっそく、このエリアの通りの両側に捨てられて・・・>>詳しく読む2022.09.10活動レポート
活動レポート【人材派遣会社】プノンペンの神戸Human Serviceを訪問 昨日、プノンペンの神戸Human Serviseをご訪問させていただきました。 おそらく、2年ぶりに会ったMr.チュンとその奥様のMakaraさん。 チアフルスマイルの契約ドライバーとして働いてくれています。 これまでに、シェムリアップを訪・・・>>詳しく読む2022.05.31活動レポート
活動レポートプノンペンの「まなぶ日本語学校」を訪問 プノンペンのボンケンコンエリアにチェアシム高等学校(ボンケンコン高等学校)があります。 ここの敷地内にまなぶ日本人学校があります。 こちら、学長の柳内さんです。 今回、ご支援いただいた教材を日本から運んでいただいたのが最初のご縁です。・・・>>詳しく読む2022.05.15活動レポート