日本事務局だより【国際協力・インターン】参加者の共通点:出会ったきっかけに向き合う力 皆さん、こんにちは。日本事務局のミヤコダです。 さて、インターンシップ2月出発組の壮行会も続々と開催しております。(英語教育インターンシップとは?) そんな中、インターン参加者にはある類似した共通点が存在するので・・・>>詳しく読む2022.01.31日本事務局だより
日本事務局だより【インターンシップ参加者】いろいろな思いを持ち、いよいよカンボジアへ 皆さん、こんにちは。日本事務局のミヤコダです。 前回の記事でもお知らせがあったように、英語教育インターンシップの第一号としてIさんが無事、今月の16日にカンボジアへ到着しました。(詳細はこちら。)記事の中では、現地生活・・・>>詳しく読む2022.01.20日本事務局だより
日本事務局だより【国際協力・途上国支援】参加の動機は「自分のため」であってもいい理由 皆さん、こんにちは。日本事務局のミヤコダです。 本日は2月5日よりインターンシップへ参加されるEさんの壮行会を行いました。今回の方は、大学にて東南アジア専攻をしており、学んでいる中で、実際の支援に関わってみたいとの思い・・・>>詳しく読む2022.01.15日本事務局だより
日本事務局だより間もなく英語教育インターンシップ開始!第一便の参加者と壮行会を実施! 皆さん、こんにちは。日本事務局のミヤコダです。 さて本日は、1月16より正式にインターンシップに参加される方へ、ささやかではありますが、オンライン壮行会&激励をさせていただきました。(インターンシップについて詳しく知りたい方は・・・>>詳しく読む2022.01.08日本事務局だより
日本事務局だより【国際協力を行う理由】日本に生まれ健康であるからこそ持っていたい気持ち こんにちは,日本事務局のミヤコダです. 今年も残すところあと1か月となりました. 少し前ですが、休日に紅葉を見に行きました。 こちら皇居と東京駅の丸の内口前を結ぶ「行幸通り」と呼ばれる通りにあるイチョウ並木. ・・・>>詳しく読む2021.12.02日本事務局だより