支援訪問

活動レポート

ゴールデンウィーク中にスタディツアーにやってきたお二人のご支援者

初めてのカンボジア訪問のお二人が、先日、スマイルサポートツアーにご参加していただきました。 今回、こちらのご支援者のお二人が、とても素晴らしい足跡を残してくれましたので、ぜひ皆様のご報告させていただこうと思いました。 到着の翌日、いきなり・・・>>詳しく読む
活動レポート

【77校目の支援】Phnom Toch Secondary Schoolへの図書支援を完了

2023年2月3日金曜日、日本からいらっしゃったYさんのご支援で、Phnom Toch Secondary Schoolへ図書支援をさせていただきました。 Yさんは、1月31日にカンボジアに到着。 さっそく、ローカルマーケットにて帽子を購入・・・>>詳しく読む
活動レポート

【今年も実施】BTSファンクラブ様からの図書支援

昨年に引き続き、今年もBTSファンクラブ様からの図書支援をしていただきました。 テテの愛称で知られるキムテヒョンさんの誕生日に合わせてのチャリティイベントです。 昨年は、コンポンスプー州のワットタベン小学校を訪問させていただきました。 今・・・>>詳しく読む
活動レポート

Kさんのスマイルサポートツアー体験記

2022年10月31日~2022年11月5日の期間、5泊6日で支援活動のために訪問されたKさん。 9月から準備を始めて、用意周到なカンボジア訪問を実現されました。 旅程は、事前にご相談の上で、最終的に以下のように組まれました。 2022年1・・・>>詳しく読む
活動レポート

【シェムリアップ州への事前訪問】支援リストに貧しい学校を4校追加

今回は、シェムリアップ州の一部地域を4日間かけて、学校を訪問してきました。 いつも通り、バイクで出発。 車はダメです。 なぜなら、・・・ほら、この通りに。 泥濘の深いところにはまれば、おしまいなんです。 機動性の高いバイクに乗る理由がこ・・・>>詳しく読む
活動レポート

2か月間滞在のインターン生が活動を終了

7月1日からPreyBoeung小学校にて活動を始めたTさん。 学校の子どもたちとの初めての出会い。 英語の授業の担当は、5年生と6年生の合同クラス。 果物の単語を指導。 子どもたちの学習を温かく見守ります。 中学校・高等学校の授・・・>>詳しく読む
活動レポート

【2校の支援を完了】SrasTachnn and Teok Long Primary School

2022年7月20日と22日の両日、コンポンスプー州の2校に図書支援を行いました。 7月22日は、トイレ建設支援を予定しているSrasTachnn  Primary Schoolを訪問しました。 コンポンスプー州の中心部KronChberM・・・>>詳しく読む
活動レポート

【64校目の支援】スバイリエン州Photom Primary Schoolへの図書支援活動

2022年7月8日(金)、この日は英語の授業はお休みです。 というのは、スタッフ全員でスバイリエン州への支援活動に出かけるためです。 スバイリエン州へは、コンポンスプー州から170㎞も走ることになります。 そんなわけで、支援訪問の前日のAM・・・>>詳しく読む
活動レポート

【63校目の支援を完遂】コンポンスプー州Boeung Khnar Primary Schoolの愛すべき子どもたちへの図書寄贈

こちらは、6月8日~14日の日程でカンボジアに来られたSさん。 到着早々のクメール料理に舌鼓。 初日は、Koh Dach島へ。 個人経営のシルクファームへご案内。 シルクの機織りを熱い視線で見つめます。 Chanthouさんの英語・・・>>詳しく読む
活動レポート

【心が動いた日】500人に2つのトイレの学校、しかも校舎から100m以上も離れている

コンポンスプー州Saen Daiという地域にあるSras Ta Chann Primary School。 コンポンスプー中心部からは、13㎞ほど。 県道130号線を東に向かっていくと、山本サーキットの看板があります。 そこを右折して、・・・>>詳しく読む