カンボジアの生活【カンボジアのお盆】2022年のPchum Bang 毎年お盆の季節になると、カンボジア人は笑顔が増えてきます。 なぜかと言うと、家族が一同に集える機会だからなんです。 (カンボジア人のメンタリティについては)毎度、書いていますが、彼らにとって最も大切なものは、 家族 です。 日本人なら、勉強・・・>>詳しく読む2022.09.27カンボジアの生活
カンボジアの生活【カンボジアは才能の宝庫だ】こんなところにアイドルの卵が ここしばらくプノンペンに戻らなかったのですが、たまたま戻ったある日に、大家さんのファミリーパーティーに参加することに・・・。 このような、鍋を囲っての晩さん会に必ずついてくるものがあります。 そう、カラオケです。 もちろん、こういうパー・・・>>詳しく読む2022.07.02カンボジアの生活
カンボジアの生活雨で迎えるクメール正月2022 2022年4月14日~16日は、クメール正月で休日。 この期間は、授業準備もお休みにして、部屋に籠って、ひたすらこれまでたまっていた仕事を消化しています。(笑) ずっと部屋に籠っているのも不健康なゆえ、夕方に滞在アパートから散歩がてらに外・・・>>詳しく読む2022.04.16カンボジアの生活
教員養成大学での活動【水祭り明け】カンボジアのWedding Ceremony コロナへの生活規制が解除されたカンボジアでは、水祭り明けの先月あたりからあることが頻繁に行われています。 それは、 Wedding Ceremony です。 カンボジアの結婚式の特徴は、オープンドアで行われるということ。 路上にテントが張ら・・・>>詳しく読む2021.12.02教員養成大学での活動
カンボジアの生活TBSテレビ「アメージバンク」に出ます 冒頭のタイトル、いきなりチアフルスマイルがテレビ出演かと思われるかもしれませんが、そうではありません。(笑) 先月、TBSテレビの「アメージバンク」と言う番組の担当者から、メールをいただきまして、その内容が以下のようなものでした。 お世話・・・>>詳しく読む2021.08.18カンボジアの生活
カンボジアの生活【本質への切り込み】カンボジアのお金に関する慣習 カンボジア人が本音を語らない理由 私は、これまで多くのカンボジア人と接してきましたが、とりわけカンボジア人は、政治的な話題を語ろうとはしません。 この理由はただ一つ。 政治の問題は、彼らにとって非常にナーバスなことであり、場合によっては自ら・・・>>詳しく読む2021.05.16カンボジアの生活
カンボジアの生活カンボジアの犬の立場は日本とは全く違います カンボジアには、そこら中に犬がいます。 実は、この国に来るときに、狂犬病の予防摂取を受けるという規定がありまして、その時に、 「犬にかみつかれた場合には、24時間以内に血清を打たないと命にかかわります。」 と言われていたので、それがちょっ・・・>>詳しく読む2020.12.19カンボジアの生活
カンボジアの生活パジャマで外出と思えるカンボジア女性のカジュアルな服装 カンボジアの地方部の人は、冷蔵庫を使用しませんので、食材は、たいてい、その日買いになります。 午後4時過ぎるとローカル市場には、食材を求めて人々が集まります。 そんなひとコマを写した冒頭の写真。 女性の服装に注目です。 実は・・・>>詳しく読む2020.08.27カンボジアの生活
活動レポートプノンペンに残る旧ソ連の名前 カンボジアには、旧ソ連と関連する地名がたくさんあります。 まずは、 クメールソビエトフレンドシップホスピタル 現在、数名のコロナの患者が隔離されています。 Toul Tompong Marcket(俗称 ロシアンマーケット) 民芸品が豊富な・・・>>詳しく読む2020.07.17活動レポート
カンボジアの生活クメール正月は8月17日~21日に決定 通常、4月にあるクメール正月。 今年は、新型コロナウィルス蔓延防止のために、中止されていた正月が、首相の公約通り4か月遅れて実施されることになりました。 クメール正月新日程、8月17日〜21日に セン首相は、新型コロナウイルスの感染拡大を・・・>>詳しく読む2020.07.16カンボジアの生活