活動レポートチアフルスマイルでBUDDHA KIRI CAMBODIAに仏像を寄進 2021年1月から、カンボジアの学校では新学期が始まりました。 通常の年なら、11月の水祭りと同時に始まりますので、約2か月遅れての新学期と言うことになります。 こんな状況ですから、各学校でも、教育省の指導の下、新型コロナウィルスへの対・・・>>記事を表示する 2021.01.19活動レポート
カンボジアの生活停電時にはカフェアマゾンへ 今日は木曜日ですが、午前中に突然の停電がありました。 電気が通らないとWifiも止まるので、インターネットも不通に。 普通なら自宅で仕事が進むのですが、ネット環境がないと仕事になりません。 そんな時には、カンボジアではカフェが便利・・・>>記事を表示する 2020.09.03カンボジアの生活
カンボジアの生活カンボジア国防軍司令部 国道4号線沿いにあるカンボジア国防軍司令部。 陸・海・空軍に分かれ、兵役は志願制で、年齢は18~30歳、服務は18ヶ月間です。 広大な敷地(と思われる)に寄宿舎などがあり、軍関係者が駐留しています。 入り口には、大砲が飾ってありま・・・>>記事を表示する 2020.09.02カンボジアの生活
カンボジアの歴史コンポンスプー州のTasal Dam カンボジアでは、9月~10月にかけて大雨が降ると予想されています。 そこで、8月最後の日曜日に、天気が良かったので、少し遠出してみました。 行先は、アオラル郡からさらに山奥に入り込んだTasalダムです。 途中には先週行ってきた温泉場・・・>>記事を表示する 2020.09.01カンボジアの歴史
カンボジアの生活プノンペンの経済特区を視察 カンボジアには、5か所に6つの経済特区があります。 経済特区は、Special Economic Zone(略してSEZ)と呼ばれます。 (1)プノンペン経済特区 総面積 360ha (2)マンハッタン経済特区(スバイリエン) 総面積・・・>>記事を表示する 2020.08.20カンボジアの生活
カンボジアの生活アオラル山の麓にある温泉地 プノンペンから100kmあまりのところにあるコンポンスプー州アオラル。 車両が少なくて、走りやすい道が続きます。ただし、牛の列には注意。 途中でちょっと休憩です。 アオラルの街のラウンドアバウト。 牛が列をなして歩い・・・>>記事を表示する 2020.08.18カンボジアの生活
カンボジアの生活活気を取り戻しつつあるプノンペンのナイトマーケット 新型コロナウィルスが流行し出してから、5か月。 今年の4月あたりは、ほとんどお客さんが来ていませんでした。 かといってお店の店員さんたちは、店を閉めるわけにもいかず、開店しながらも、スマホをいじくっている人が多かったことを思い出します。・・・>>記事を表示する 2020.08.14カンボジアの生活
カンボジアの生活プノンペン近郊のキリングフィールド 以前学校を訪問した時のキリングフィールドを再び訪問しました。 空港から、国道4号線を10㎞ほど、コンポンスプーに向かっていったところにあります。 ここは、チュンエク村のような観光場所になっているところではなく、訪れる訪問客は皆無です。 ・・・>>記事を表示する 2020.08.11カンボジアの生活
教員養成大学での活動カンボジアの教員養成システムに赤信号 カンボジアでは、ポルポト政権崩壊後の教師不足を補うために、字を読み書きできる人々を「指名教員」として採用しました。 そして、慢性的な教師不足を補うために現在もなお続いている、非常勤教員(Contract Teacher)の制度となっていま・・・>>記事を表示する 2020.08.05教員養成大学での活動
カンボジアの生活悲しさ漂う映画館 プノンペンのイオンモール2号店です。 日曜日、ウォーキングを兼ねて、広い店内のイオンモールを見て回りました。 映画館にはつきものの、ドリンクやポップコーンなどの販売店の様子です。 パラパラとお客さんが来ているようですが、肝心の映画・・・>>記事を表示する 2020.07.27カンボジアの生活