活動レポート

インターンのNさんが最後に見た景色

2月19日にカンボジアに到着したNさん。 ホームステイの日程調整のために、初めは、チバーモンのオフィスでの生活を送りました。 前任のHさんとの共同授業。 引継ぎをしながら、授業の雰囲気に慣れる大切なつなぎの期間です。 T・・・>>詳しく読む
活動レポート

【現地で家族の一員として暮らす】ホームステイの生活紹介

こちらは、チャンタナル地区のヴェンさんのお宅。 ご覧のように、家の前を牛が行き交いするようなのどかな地域。 洗濯は、手洗いです。 ホストファミリーのリソックダーさんは、プレイボン小学校の先生。 2月から滞在しているT・・・>>詳しく読む
活動レポート

プレイボン小学校にコンピュータを寄贈

プレイボン小学校に新図書室が完成することに合わせて、チアフルスマイルからも事務仕事に活用するコンピュータとプリンターを寄贈させていただくことになりました。 3日前に、プノンペンのPCショップにソフトウェアーのセッティングをお願いしてい・・・>>詳しく読む
活動レポート

【77校目の支援】Phnom Toch Secondary Schoolへの図書支援を完了

2023年2月3日金曜日、日本からいらっしゃったYさんのご支援で、Phnom Toch Secondary Schoolへ図書支援をさせていただきました。 Yさんは、1月31日にカンボジアに到着。 さっそく、ローカルマーケットにて帽子を・・・>>詳しく読む
活動レポート

滞在部屋の確保

コンポンスプー州の滞在部屋の紹介です。 こちらは、アパートの1階部分になります。 ベッドがついています。 シンクがないので、大家さんに頼んで設置していただきました。 そして、バスルームです。 各部屋、それぞれ条・・・>>詳しく読む
活動レポート

【みんなでピカピカに】プレイボン小学校のトイレ清掃

先週、プレイボン小学校のトイレ清掃に行ってきました。 プレイボン小学校のトイレは、2021年にカンボジアと日本の共同プロジェクトによって建設されたもの。 それから、1年が過ぎましたが、今でも先生方と子どもたちとできれいに維持管理され・・・>>詳しく読む
活動レポート

【カンボジア文化を丸ごと体験】ホームステイでの生活

こちらは、コンポンスプー州Khum Yutth Sameakkiエリアのメリアさん宅。 クランチェク村から、北に向かって8.5㎞の距離にあります。 そのまま進んでいくと、県道51号線に突き当たり、右折直進すると35㎞ほどでウドンの街・・・>>詳しく読む
活動レポート

Hさんのカンボジア訪問記(後半編)

快適なバスでプノンペンに戻ったあと、そのまま隣のコンポンスプー州へ移動。 ローカルな炭火の焼肉レストランへご案内。 翌朝、バイクの運転経験があるということで、10㎞の道を自ら運転をして学校まで移動。 Kamnab小学校につくと・・・>>詳しく読む
活動レポート

Hさんのカンボジア訪問記(前半編)

こちらは、2023年1月20日~26日にカンボジアを訪問されたHさんです。 シンガポール経由で夕方にご到着。 まずは、ナイトマーケットを自由散策。 食事を取った後、チュロイチャンバー地区を散策。 トンレサップ川を挟んでの・・・>>詳しく読む
カンボジアの生活

サッキムが日本で体験した驚きの出来事

日本に留学しているカンボジア人留学生のサッキム。 2023年1月は、彼女にとって迎える、初めての日本のお正月でした。 着物を着たり、 お節料理を食べたり、 初もうでに出かけたり、 お年玉をもらったり、 と、とても楽しかったよ・・・>>詳しく読む